もりもりコーヒーで復活して、出発。
ピカソ美術館が近くにあるらしいので寄り道。全然興味ないけど一応行きました。
おみやげを物色。何も欲しくないけど一応見る。せっかく来たし、もう一生来ないだろうから記念に何か買おうと思ったけど、全然欲しくない。全然欲しくないけど、なんか買いたい。イライラしながら探すけど何も欲しくない。ブロンドちゃんもイライラしながら物色。
結局、一筆書きみたいな犬のマグネットを買いました。全然欲しくないのに微妙に高いし。イライラ。
イライラしながらカタルーニャに向かいます。
また途中のおみやげ屋さんに寄り道。
すると外から銃声のような爆発音。しかも何発も。
…テロ?
ビビりながら外の様子を見ると、花火をばんばん振り回しながら歩く人たち。メルセ祭りの催しみたいです。
どうやらお店の通りから大きい交差点に突き当たるところがちょうどメインの会場みたいでした。
それにしても爆竹みたいな大きな音がバンバン鳴っていてビビります。
しかも花火をブンブン振り回してて歩道で見学している人にも火花が降ってきて火傷してる人もいました。
みなぽよとブロンドちゃんは大きいおじさんの陰からのぞき見。火花がこっちに来たらおじさんに隠れる作戦で無傷で済みました。
お土産買って移動しようとすると花火の見学のひとがいっぱいで身動きが取れず。仕方ないのでお店の反対側の出口から小道に出ると、ちょうどメイン会場につながる道。そっちの道は全然混んでいなくてスイスイ進めました。
スイスイして交差点に向かうと広場があって、その先に大聖堂が!いろいろな色にライトアップされていてすごいキレイ!!
そうこうしていると打ち上げ花火が!
日本の花火大会で1時間かけて上げるぐらいの数の花火が10分ぐらいでバンバン上がっていました。さすが外国、景気がいいです。
景気といえば株も景気に左右されますよね。よくわかりませんが、、、
花火に興奮してお腹がすいたので近くにあったレストランへ。
パエリアのパスタバージョンのやつを頼んでみました。
お米の方がおいしいです。残念。
お腹いっぱいになった頃にはもう23時前。24時回る前までにサグラダファミリアに戻りたかったのでカタルーニャ広場はあきらめ、戻ることにしました。カタルーニャで手品ーニャはまたの機会に。
【カタルーニャで手品ーニャ】↓
http://minapoyo.com/mina/2017/10/22/%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e6%97%85%e8%a1%8c%e2%91%a0%e2%91%a4%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%82%bb%e7%a5%ad%e3%82%8a%e5%89%8d%e7%b7%a8/
まだまだ大聖堂キレイです。
まだまだ振り回す方の花火やってます。
急ぎ足で歩きます。
凱旋門まで戻ってきました。夜の凱旋門もきれいです。
また、急ぎ足で歩きます。
やっと戻ってきました!サグラダファミリア。24時まであと15分!ライトアップしているのが24時までなのでギリギリ間に合いました。
そしてお目当ての逆さサグラダファミリア!サグラダファミリアの目の前の公園の池にきれいに映っています。
うまく全体が撮れなかったのですが、実際に見るとすっごくすっごくきれいです。
まだあまり知られていないのか、遅い時間だったからか人は少なかったです。
あっという間に24時になり、ライトアップが消えてしまいました。
間に合ってよかった!
たくさん歩いたのでホテルに戻ってすぐ気絶しました。よく気絶します。
【すぐ気絶】↓
http://minapoyo.com/mina/2017/10/12/%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e6%97%85%e8%a1%8c%e2%91%a0%e2%91%a3%e3%82%a4%e3%83%93%e3%82%b6%e2%86%92%e3%83%90%e3%83%ab%e3%82%bb%e3%83%ad%e3%83%8a/